忍者ブログ
三日坊主はお手の物…だけど時々頑張る
15 . October
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

20 . March
さて、どこまで書いたんだっけ。
多分、また書ききれないと思うので、今日は書けるとこまで。

昨日、一昨日の上京で、友達(クリア済み)からネタバレギリギリの話を聞いたり、色々語ったり、語ってもらったりしたので、ものすごいプレイしたくてたまらない気分。
まずは自分の進んだ分、記憶が薄れないうちに!

【 ホドス村跡地(現代) ― ヒオニ村(100年前)→ホドス村(100年前) ― 地下遺跡(現代) ― ペリエの森→ティオスの砦跡地 ― ホドス村(100年前)→ティオス砦(現代・100年前) ― 本拠地 ― ペリエの森(100年前) ― アビロ丘陵(現代) ― アビロ砂漠(現代) 】

段々過去と現代の行き来が激しくなってきたので、区別表示するようにします。

【 プレイ時間 35時間、 仲間総数 45人、 LV.43 】


そろそろ攻略本も月末に発売されるって言うから、ネタバレしていっても大丈夫かしら。
まぁ所詮、支離滅裂文章なんだから、ストーリー通り書いていっても「よく分からん」と思われそうで、十分隠せているような気もしますが!(…

廃都マルティリオンで朱キ斧を待ち受けてる第三枝団を心配し、どこかで機を狙ってるであろう朱キ斧を探しに、水害で全滅したホドス村へ行く事に。

ここで今度は軍師が時代樹の使用を提案。堤防の強化を持ちかけられた。
利用できるものは利用する。うん、軍師の鑑だね。
ただし「先が読めなくなる可能性が出てきます」と、デメリットも言ってきた。

選択肢が「やる」か「どうすればいいと思う?」
すんなり「やる」と言うのも憚られたんで、お伺いを立ててみたら「私なら使います」
うん、まぁ、そう言うと思ったよ。
「即断だね」の苦笑グラフィック付き主人公と、シンクロ率100%。

てなわけで、ホドス村跡に植樹してもらうため、ヘイドレクに会いにヒオニ村(過去)へ向かいます。
そーいえばレギウスに言われるまで、時代樹植えたら、テラスファルマは近づかない設定をすっかり忘れてました。てへ。
関係ないけど、ヒオニ村行く前にある湖のど真ん中の宝箱。あれ、どうやったら取れるんだ?
すっごく気になるんだけど。
私、通路を見落としてる?
それとも何かの伏線?

とまあ、それは置いといて、植樹してもらってホドス村(過去)へ。
弓矢職人、ワフディが待ってました。
ああ、またピンポイント職人かよ…
おまけのここの立地、すごいな。確かに洪水で沈んだって言ってたけど、ここ、どうみても海抜マイナスじゃないのか…?
そんな風に見えてしまった街中グラフィック。

堤防を強化するには、ここに住む怪物を倒さないと、邪魔されてできないらしい。
ヘイドレクとワフディが囮になるから、主人公達、後頼む!と言われて戦闘準備。

ヘイドレク、走るの速ええっ!?
目の前を走り抜けていったヘイドレクにひとしきり笑った←
ん?この戦闘BGMはお初?ああ、でももう覚えてない…。やっぱりサントラ買うべきか。ドラマCDも欲しいしな。

無事に怪物は倒しましたが、反応の薄い住人たち。
おおおい、怪物が口実で、堤防強化をサボってたのかよー。
重い腰を上げた住人たちに後を任せて、ホドス村(現代)へ。

ちゃんと村がありました。

朱キ斧や第三枝団の現状調査にかかります。が。
「ああ、そうか。変えるのが目的だっけ」
忘れんなwwww
ホドス村復活の方が嬉しかったらしい。

村長らしいご老体、モーディ登場。
最初の内は笑ってたけど、段々と鬱陶しい口癖と掛け合い。「誰がモーじいさんじゃ!」「…言ってませんから」

またどこのチンピラだよ、お前ら、な第三枝団の連中がモーディに絡んでくる。
そして、アイオニア兵が関わってくると、「俺がいると面倒になるだろ」とか言って、デューカス離脱。
だ か ら、お前はレベルが上がんねーんだよっ!

村民に避難を促そうとするけれど、ヘタに動けば朱キ斧は自分達の存在がバレたと思って、仕掛けてくる。
どっちにしても戦場になるのは必至なんで、早くに避難してもらおうとするけれど、モーディは100年前の救世主様たちの真似をするな、と言って聞いてもくれない。
モーディに信用してもらうために、時代樹で100年前に。

ワフディとモーディの、祖父・孫漫才の末、救世主様=主人公と認識してもらい、ようやく村民避難決行。
朱キ斧も進軍開始。連れてるテラスファルマは時代樹を嫌がりもしないので、村のど真ん中を悠々と行軍。
この隙に、アジトを叩いた方が被害が少なくて済む、というレギウスの案に、渋々ながら了解。
モーディも一緒に戦う、と言い出したので連れてくことに。
二人目の回復役が仲間に。

そして噂の地下遺跡へ。

いやー、ここは迷う、酔う、と散々言われてたので、どんなもんかとドキドキしながら入ってみたんだけど。

ホ ン ト に 迷 う わ、こ れ

因みに私はダンジョンに入ると、画面そのものよりも、右端のマップだけ凝視してるので、あまり酔ったって感覚はないですね。今までも。この地下遺跡も。
ただ、これの欠点は、当然ながら周りが見えてない。

このダンジョンのめんどくさいとこって、各階、各所にあるスイッチを押しまくらないと、新しい道が開けないってとこかも。
概ねは宝箱への入り口なんだけど、鍵となるアイテムが隠されてる部屋とかもあるから、怪しげなところは隅々まで探さないといけない。
途中でこれに気が付いたので、広間とか柱の陰とか、慌てて戻って探しました。

アイテムも揃えて、ようやく抜けたその先には、テラスファルマ大量生産部屋。
またお前かい、ゾシオム。
それにしても、プレイヤーの私は名前覚えられてないのに、すんなりと名前が出てくる主人公。
うん、いい記憶力だ。若いっていいねぇ(違
てか、どこぞの団長さんとは大違いだ(笑)

べらべらとしゃべり始めるゾシオム。ああ、フラグ立ったか。
マルティリオン焼き討ちの真実を語ってくれるんだけど、これは確かにアイオニア憎しとなっても致し方ない内容。
なんというか。敵方っぽい怖さはない人なんだよね。
むしろ、怨みつらみだけで生きてきてしまった、可哀想な老人ってイメージになってきた。
可哀想、とも違うか。無理もないとも感じる。
主人公の言う事は綺麗ごとに聞こえるだろうね。心情としては、同情する。やり方はともかく。
こっちの方が、アイオニアに対する感情は自然かなあ。明確。分かりやすい。だから、同調も容易。
自分が最初っから、簡単に許してしまってる主人公君に、なんとなく違和感感じてたからなあ。
一応、「母親を自分も殺されてるけど、だからって復讐に走ってもなんにもならない」みたいな事を言ってはいるけどね。
優等生くんだから、なんとなく感情移入できないのかもな。
言うほどの、確固たる信念みたいなものも見えるわけでもないし。

そして戦闘。
なんとなく、殺したくなかったです。ゾシオム。
そして、ここでようやく記憶に刻み込んだよ、名前(笑)

地下遺跡から戻ってマルティリオンに行ってみると、酷い有様。
第三枝団は全滅、団長も戦死。
再び廃都となった街に、件の他人事っぽいこと言ってたアイオニアの鍛冶屋、カドモス登場。
予想通り仲間になった。

ここでペリエの森を抜けた先に、100年前の戦で湖の砦と双璧を担ったっていうティオスの砦跡があって、そこに上級魔術師いたらしいから、テラスファルマの出現条件について、もっと詳しい話を聞きに行こう、ということに。

もう一度ホドス村(過去)へ行って、ワフディさんに頼んで植樹してもらう。

現代に戻ってペリエの森。
朱キ斧の残党狩り場面に出くわす。
女性槍使いのエルミオーネ。
なんか怨み、復讐の連鎖ってのがメインテーマの前面に出てきたような気がする。
朱キ斧をぶっ潰したいから仲間にしろ、と言うところを、ただ恨みの感情だけで武器を振るわず、考えて欲しいと条件を出して仲間に。

ところで、この辺に出てくるモンスター、ワスプブリーダーっての。攻撃方法のひとつに平手打ちっぽいのがあって、なんか笑った。
や、だって、他のどの攻撃よりもすっごく痛そうなんだもん。

ティオスの砦跡
おや。ゼフォンだ。
久々登場。なんかね。ふと思ったんだけど、ゼフォンってアイオニアの上級魔術師とか、元、とか、それ関係とかかなー、とかなんとなく。
衣装がね。真っ白だから印象違ったけど。

100年前に用事があるから一緒に付いてくとのこと。
その上、当初時代樹で行き来するのに必要だからってもらった宝珠を、もう必要ないだろうから返して、とも言ってきた。
なんで?と聞いても主人公くんは素直すぎる。
素直でない「純真無垢」なゼフォンには、口で勝てるわけがない(笑)

「ひ み つ (ハートマーク)」
小憎たらしいんだか、可愛いんだか、色っぽいんだか、なんだかもうよく分からない(笑)
とりあえず、腹抱えて笑った。

100年前のティオスの砦で、アイオニア上級魔術師のベレニケ・ノビリオスと、槍使いのウォーグに出会う。
試したい事があるから、と魔術師と槍使いを連れてくるように言われる。
この時点で、デューカスは仲間にしてたけど、ミュラを外してたんで一度本拠地に。
連れて戻ってきたら、砦の西の荒野で技伝授しながら獣退治。

ミュラの習得の早さ、すごいわー。
それに比べてデューカス…。中年、頑張れ(笑)

ベレニケから、ここで初めて宿星について話を聞く。
それから、今回のゲームシステム(笑)
伝承技の理屈付け。
テラスファルマについては、残念ながら知らないとのこと。


さあ、後ちょっとだよ。
結構進んでたのかな。

とりあえず、ここまで。
仕方ないから、次は分けます。
PR
NAME
TITLE
TEXT COLOR
MAIL
URL
COMMENT
PASS   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
<< うわ | HOME | 週末 >>
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
プロフィール
HN:
水無月なゆ
HP:
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(10/28)
(10/29)
(11/04)
(11/05)
(11/05)
Powered by NINJA BLOG  Designed by PLP
忍者ブログ / [PR]